梶原順の音楽室

ギタリスト梶原順の豊富な経験に基づいた『音楽にまつわる様々な動画コンテンツ』が見放題!
梶原順
       
ギターを弾いている方は勿論のこと、音楽が好きな方ならどなたでも楽しんでいただける内容です。特にギター講師の方には指導に必要な多くの事を発見できるはずですので参考にしてください。
梶原順の知識と経験のアーカイブをここに構築していきますのでお楽しみに。僕の音楽室をどうぞ楽しんでください!!
ログイン時に表示される「フィルタリング・モード」を利用すれば、カテゴリー別やスタイル別に動画を探し出すことができます。(月間パス保有時)。
確認とまとめ:コード理論の基礎

確認とまとめ:コード理論の基礎

梶原順/音楽塾

音楽理論、コード理論を学ぶ上で、これだけは知っておいて欲しいことをまとめてみました。
どのくらい理解できているかチェックしてみてください。
分からないことがあれば、細かく説明している他の動画を観てください。
基本は何回でも確認しておきましょう。

005 セカンダリー・ドミナント

005 セカンダリー・ドミナント

梶原順/音楽塾

楽曲中のコードには、ダイアトニックコード以外のものも多く使用されます。多彩なコード進行を生み出す原動力のひとつがセカンダリー・ドミナントという考え方のコードです。
作曲、編曲の際には必須となります。しっかり理解しておきましょう。わかり辛いことがあればコメントを送って下さい。
メジャースケールのダイアトニックコードを理解していることが必要となります。

WOMAN(Wの悲劇)

WOMAN(Wの悲劇)

梶原順/パフォーマンス

1984年、歌:薬師丸ひろ子、作曲:呉田軽穂、作詞:松本隆によるバラードの名曲です。動画制作時に僕が使った譜面とバックトラックをコメント欄に添付しますので、活用して下さい。

ギター・ピックについて

ギター・ピックについて

梶原順/Just One Point

テーマをひとつに絞り込んで、レクチャーしていく「Just One Point」今回は初心者の方へ。ギター・ピックを選ぶ際に役立つお話です。

サブカテゴリ

初めてのご利用ですか? ご登録はこちら!

ログイン